地元・東海4県各地に加え、シンガポールなど海外からもグリンズ生が集まり、楽しく学び合いました!
午前中は記憶力アップのトレーニングや逐次通訳の練習、ノートテーキングの基本とシンボルについて学び、午後は英語でディスカッション。生耳ウィスパの実践演習もあり。
演習を重ねるごとに参加者の表情もやわらぎ、会場は次第に笑顔と活気にあふれる場となりました。
午後は、モデレーター役やプレゼンター、パネリストなどに役割分担をして英語でディスカッション。色々なトピックが取り上げられ、受講生同志の距離もぐっと近づきました。
夜は名古屋グルメを楽しみながらの語らいタイム。飲んで食べて、笑って、あっという間の楽しいひとときとなりました。
"初の対面セッション参加でしたが、期待以上の満足度でした。名古屋のほとんどの参加者とは以前にもプライベートやお仕事などで顔を合わせていましたが、今回は新規生やグリンズ部外生、またお久しぶりのメンバーにもお会いできました。ひろみ先生やピーター先生にも対面でお会いできたのは久しぶりでしたが、全く久しぶり感がなく、昨日も会ったかのような親近感。前日、「ちょっと緊張するな」と思っていましたが、あっという間にそんな心配は吹き飛びました
レッスンは、先生の解説と練習方法の説明の後2〜3人のグループで練習し、気付きを発表し質問を受ける、という形で進み、みんなの前で恥をかくかも〜という不安もなく集中して楽しむことができました。今回は逐次でしたが、逐次の永遠の課題となる、「記憶強化」と「効率良いメモの取り方」を段階を踏んで、参加者同士分析しながら練習できたのが良かったです。単に「この情報が落ちた」とかではなく、もっと大局的でどんな場合にも応用できる自分なりの方法を考えるきっかけとなりました。これはオンラインでもできるのかもしれないですが、やはり対面だと会話もラグもなくスムーズで、気を使わずに自由に発言できた気がします。
午後の英語のディスカッションもとても楽しかったです!英語を喋るのは苦手感が拭えないのですが、今回はテーマがバラエティーに富んでいたので、会話やディスカッションが活発で時間が足りないほど。また、テーマを通じてグループでお互いに共通の悩みをシェアし合う場にもなり、親近感が増しました。
先生が今回は、「予習なしで当日集中して学べるセッション」にしたとおっしゃっていましたが、本当に集中してじっくりと逐次の基本を見直し、自分の弱いところを発見するいい機会となりました。また同時に参加者の皆さんとのコミュニケーションも深められて、スクリーンではわからない素顔や個性も知ることができて、次回からのオンライン参加のモチベーションにもなりました。親睦会もとっても楽しかったです!ちなみに、ひろみ先生オススメの「日の名残り」も、帰って生中の酔いが冷めぬうちに、キンドル版でポチりました。手遅れになる前に?じっくりと読みます。
今回初参加でしたが、是非次回も参加したいと思いました。時間とお金があれば、地元以外のセッション参加&小旅行なんかもいいかもしれないですね!昨日は楽しすぎてあっという間に終わってしまいました。ありがとうございました! " By RK
"Thank you very much for hosting the in-person seminar. I truly enjoyed the opportunity to learn while experiencing the unique sense of focus and energy that only face-to-face interactions can provide. I’m also deeply grateful for the inspiration and motivation I gained from my fellow Grins members.
After the seminar, I felt a renewed sense of ambition. I want to increase my exposure to English, read English articles more thoroughly, and dedicate more effort to interpretation training! At the same time, I’ve realized that identifying what truly deserves my time and working steadily toward my goals is the best path forward. I’m determined to keep striving and build the confidence I need in myself." By Kayoko Nakane
"ウィスパリングに挑戦したこと以外にも、できなくてもできてもみんな笑顔という楽しい雰囲気の中で通訳練習や記憶のトレーニングをして、とても楽しかったです。
一日中笑っていて、翌日は楽しかった余韻に浸っていました。
というか今思い出しても、本当に楽しいひと時でした。
記憶練習はちょっと出来が悪かったのですが、ノートテイキングを見せあって誉め言葉をもらったり、皆で英語ディスカッションしたもとても楽しかったです。(Current Affairsをしばらくお休みしていたので余計に楽しかったです)
もう一セッション位あってもいいかも!と思うくらい楽しく練習できました。
またウィスパリングをさせてもらったことで、仕事でもチャンスを見つけてできるかも?という新たな考えも出てきました。
また先生方や皆さんにオンラインでお会いするのを楽しみにしています!ありがとうございました!!" By TT
"人前で話すこと、人前で英語で話すこと、簡潔にあるテーマについて話すこと、どれも苦手意識が強く可能な限り避けてきたのですが、比較的少人数、しかも温かい皆さんのおかげで自分としては120点を上げたいくらい上手く話をまとめることが出来たのではと思えたことが午後の英語のディスカッションの収穫です。
昨年に引き続き偶然にも日本帰国の時期と重なったことで参加出来たのは本当にラッキーでした。また、勉強会でご一緒している方々とお会いした時に、自分と同じくらい対面で会えたことを喜んでくださっているのがわかってとても嬉しかったです。
開催箇所が多く、移動や準備などが大変だと思いますが、こうして受講生同士の繋がりを育む機会を設けて下さりありがとうございました。残るセッションの成功もお祈りしています!" By RN
"今回もとても有意義な対面セッションでした。人数もちょうどよく、懇親会でもゆっくりお話し出来たのが良かったです。お忙しい中、会を開催してくださりありがとうございました!" By Yoshimi Kojima
メモなし、記憶での逐次通訳の実践
しっかりビジュアル化して完璧なデリバリーを披露してくれました!
英語と日本語のガイド付きで案内していただきました!
少し肌寒さの残る花冷えの季節でしたが、道すがら満開の桜に出会うこともあり、春の景色に心和む場面も。